TOP

やすだ泌尿器科クリニック(安田泌尿器科クリニック)ロゴインターネット&専用電話からのご予約
0669678406

頻尿・尿失禁(過活動膀胱)

40歳を過ぎたころからトイレが近い、尿漏れなどの症状でお悩みの方が増えてきます。
ご自身は体質かな?というくらいで病気とは思っていないことも多いのですが、過活動膀胱が原因かもしれません。
過活動膀胱は、急におしっこが我慢できなくなり、おしっこの回数が多くなる状態のことで命に係わる病気ではありませんが、外出が不安になったり、家事や仕事の妨げになったりQOL(quality of life:生活の質))が著しく損なってしまいます。
原因は、加齢や脳や脊髄の障害など神経因性による場合もありますが、原因が不明のものも少なくありません。
過活動膀胱の多くは、治療によって症状の改善が期待できます。しかし、実際に治療を受けている患者さんの割合は低いのが実情で、年齢のせいだと我慢したり、恥ずかしいからと相談できずに諦めたりしている患者さんが少なくないようです。
おしっこが我慢できなくて困っていませんか?気軽に当院までご相談ください。

過活動膀胱の主な症状

  • 頻尿-トイレが近い。(日中8回以上、夜間1回以上)
  • 尿意切迫感-突然尿がしたくなり、我慢することが難しい。
  • 切迫性尿失禁-ふいに強い尿意にみまわれるため、我慢できず尿をもらすことがある。

過活動膀胱の治療

抗コリン薬による薬物療法が多く使われます。 また、カフェインなどの利尿作用のある飲み物を控えるなど生活指導を行ったり、排尿の間隔を長くする膀胱訓練や膀胱を支えている筋肉を強くするために骨盤底筋体操などリハビリ行うことも効果的です。

【保険適用】干渉低周波治療器による治療を行っています

当院では内服薬による治療に加え干渉低周波治療器を導入しております。症状を緩和するだけでなく根本的な治癒を目指します。

干渉低周波治療器による治療
干渉低周波治療器
干渉低周波治療器
  • 着衣のままでOK!下腹部とお尻にパッドを付けて膀胱や尿道の筋肉を刺激します。
  • 痛みや副作用はありません。電気による痛みなどはありません
  • 治療は1回20分:週1~2回行います。

神経因性膀胱(低活動膀胱)

神経因性膀胱とは

神経因性膀胱(低活動膀胱)は、おしっこを出せない状態です。勘違いされやすい病気に過活動膀胱があります。困ったことに、症状は同じ頻尿です。神経因性膀胱(低活動膀胱)は、尿が出ないために残尿が多く、すぐに膀胱に尿がたまり頻尿に・・・過活動膀胱は尿を貯めることができなく、すぐにトイレにかけこみ頻尿に・・・病態は全く逆です。
これを勘違いし神経因性膀胱に対して過活動膀胱の薬を処方すると膀胱は悪化し残尿が増悪します。
その結果、勿論症状は改善せず、むしろ残尿が増えることにより腎機能の増悪や感染の原因になります。泌尿器科に受診することの恥ずかしさから、かかりつけ医に薬をお願いすることが多いですが、実情はかかりつけ医はここまで診ておりません。結果、過活動膀胱の薬を処方し悪化していきます。
当院にも同様の患者さんが受診されます。
お薬を処方されるも改善しないときは早めに専門の泌尿器科に受診することをお勧めします。

神経因性膀胱の主な原因

神経因性膀胱は、排尿をコントロールしている脳や脊髄、末梢神経に支障を来たすことによって発症します。脳の障害では、脳出血、脳梗塞、認知症、パーキンソン病、頭部外傷などが挙げられます。脊髄関連では、脊髄損傷、脊椎疾患(椎間板ヘルニア、頚椎症など)があります。また、糖尿病性神経障害や腰椎分離症、子宮がん・直腸がんの術後合併症としても起こりうるのです。

このような症状の方は当院までご相談を

  • 頻繁に尿意をもよおしてしまう
  • 無意識に尿失禁、反射性の尿失禁がある
  • 排尿の途中で尿が止まってしまう
  • 尿の勢いが弱い
  • 残尿感がある
  • 実際には尿意を感じていない患者もいます
など

神経因性膀胱の症例写真

右腎エコー
右水腎症
左腎エコー
左水腎症
膀胱エコー
残尿多量な状態

神経因性膀胱が長期にわたり続いた結果、膀胱尿管逆流症を併発し両側水腎症(腎臓に尿がたまっている状態)を合併しています。この状態が長期間続くと腎機能の増悪に至ります。
写真の症例は、内科で過活動膀胱の薬を処方されている状態でした。
困ったことに、神経因性膀胱の患者さんは、尿意も鈍化しており残尿多量な状態に気づかない患者さんも多いです。

神経因性膀胱の治療について

神経因性膀胱の治療では、まずは薬物療法を行い、排尿量の確保を目指します。しかし、現在、過活動膀胱の薬は沢山種類が増えておりますが、神経因性膀胱の薬は種類がかなり少ない状態です。よって、内服で効果が不十分であれば間歇的自己導尿を指導します。基本的に、両腕が問題なければ自己導尿はできます。
当院でも、自己導尿ができず受診されれば、できるようになるまで何度も指導しております。
結果的には、ほとんどの方が自己導尿を行っております。
ただし、糖尿病など神経因性膀胱を引き起こすきっかけとなっている原疾患を改善させることも大切です。

クリニック名
やすだ泌尿器科クリニック(安田泌尿器科クリニック)ロゴ

住所
〒571-0065
大阪府門真市垣内町12-32 古川橋メディカルプラザ3F

院長
安田 宗生(日本泌尿器科学会専門医)

電話番号
06-6967-8406

診療科目
泌尿器科

主な診療内容
血尿、前立腺がん、頻尿、尿漏れ、前立腺肥大症、膀胱炎、性感染症、夜尿症、ED(勃起不全)、男性更年期障害など

診療時間
やすだ泌尿器科クリニック(安田泌尿器科クリニック)診療時間表

アクセス
京阪本線「古川橋」駅より徒歩6分
京阪バス「鳥飼道」停留所目の前
共同駐車場あり [駐車場の詳細はこちら]

やすだ泌尿器科クリニック(安田泌尿器科クリニック)地図

ED 専用 オンライン診療 instagramInstagram

ED 専用 オンライン診療

instagram